日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「お姉チャンバラ vorteX -忌血を継ぐ者たち」を買ってみました。
いいね。非常にいいよ。 アクションのテンポはいいし、意外と画像も綺麗だ。 スキル(繋がるコンボが増える)や体力、攻撃力、間合い、なんかをレベルUp時に取得できるポイントで振り分けて強化できる。経験値は敵が落とす“黄色いオーブ”で取得。 これがあるので、ただひたすらに斬っているだけでも無駄な感じがしなくていいね。 “赤いオーブ”を取得すると、忌血のキャラのゲージが溜まっていって、MAXになると暴走モードへ。 スピードと攻撃力が増加して、通常攻撃で倒せない敵(実は倒せるやつも…)も倒せたりする。 でも、暴走中は体力が徐々に減少。体力が尽きるとサヨウナラ。 この暴走モード、解除するorゲージを減らすにはマップ上にある“女神像”触るか、アイテムの“女神像の欠片(てか頭部)”を仕様する。 アイテムは、拾った時点で効果を発揮するものと、Backボタンで使用すると効果を発揮するものに分かれる。 “女神像の欠片”は後者だ。 それをしらなかった。 てか、種類が分かれているなんて知らなかった。拾えばいいと思っていた。 てっきり拾った時点で効果が発揮しているものだと思っていた。 当然暴走は解除されないし、ゲージも減らない。 体力回復アイテムもあるけど、拾うだけじゃ回復したりしない。 ゾンビ出現→斬る→ゲージ増→暴走→女神さま~~→ばたり…。 恐ろしいゲームだったよ…。 うん。アイテムの使い方を知るまでは。 だって、アイテム使えばいつでもどこでも暴走解除できるんですよ? すごいね。素晴らしいね。 …すみません。ちゃんと説明書読んでませんでした。 サバイバルモードをやってみたんですよ。やつら、回復薬を結構落とすんですよ。 終わらないんですよ…。 サバイバルって普通、体力が尽きるまでにどれくらい倒せるかってモードじゃありません? なんか精神力との勝負なんですよ、これ。 まあ、レベルはガンガン上がっていくんでいいんだけどね。 後半は常に暴走モード。回復薬を結構落とすんであまり問題にならない。 60面くらいまで行きました。最終的に尽きたのは俺の精神力でした。 回復を放棄しました。 さすがサバイバルモード。過酷だ…。 無題:[ビビンバ]
>スパにカレーか >いいねぇ。 >こんどココスでやってみる 家じゃないんだ…。 PR
金曜日は東京ドームまで行ってきました。
会社の関係でね…。 野球の内容はほとんど覚えてません。 ひたすら酒飲んでました。 というか飲まされてました。 まあそれなりに楽しかったです。 今日は週末恒例のXbox360でした。 今週はHalo3オンリーでした。いつもはGearsOfWarでチェーンソーで伐ったりもしてます。 で、普通は規定数“倒したら”終了のルールで戦ってますが、先週あたりから、規定数“倒されたら”終わるルールで遊んでます。 武器固定で。ソードのみやらスパルタンレーザーのみやらスナイパーのみやら。 妙な緊張感が生まれます。 いつものルールだと倒すことが目的になりますが、このルールだと倒されないことが目的なります。 なので、隠れていれば負けることはありません。 でもそれじゃあ面白くない! やはりこのルールの楽しいところは、ポイント的に優勢で悠々狩りを楽しんでいるプレイヤーを引き摺り下ろすところ! 徐々に余裕が無くなっていく様が堪らないね!! …えっと、まあ、冗談はさておき、緊張感がいいね。うん。冗談だよ。うん。オススメ。 夕飯は、 豚肉と人参を炒めたところに茹でたスパゲッティを投入して、 カレーのルーを一欠け入れてから焦げ目を付ける感じで焼いてみました。 結構旨かった。カレー味は食欲出るね。 |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|