忍者ブログ
日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯から久々のカキコミ。
今、群馬県の四万温泉でくつろぎ中。
なんだかんだで前日から当日にかけての仕事が長引いて、出発が遅くなった。
連絡が無いということは、あのツールは正しく動いたか、正しく動いていないことを確認できなかったかだな…。
まぁ、気にしない方向で。

月火も休み取ったしゆっくりしよう。
PR
先週再び岩手へ。
今回は土日を利用して一泊。天気良かったよ~。
てことで恒例の写真貼り。


まずは猊鼻渓。
舟で川下りという名の川上り下りです。
日向はあったかかったんですよ~。
PB200024.JPG

渓というだけあって、舟は日陰を進みます。
寒い寒い。
あと1日遅ければビニール屋根付きの舟↓だったようですが、一日早かった為↑の舟でした。
でもそのおかげで景色は良く見えました。

PB200033.JPG

鴨です。鯉のえさとして売っている餌目当てでやたらいました。

PB200037.JPG

で、舟を上った先の終点。

PB200070.JPG PB200093.JPG

ここで思いを託した石は砕け散り…。


で、次は海の船の乗るべく碁石海岸へ。

PB200109.JPG PB200121.JPG 

荒れてます。
残念ながら舟には乗れず。
海岸のカラカラ音も聞こえず残念。
でもお土産は買いまくりで。

で、宿へ。
今回の夕飯は前回よりランクが上の豪華プラン。

PB200129.JPG PB200132.JPG

写真は秋刀魚をアンカーに脳内合成してください。
いやぁ、ウマかった。
そしてやはり多かった。
食べきったときにはもうグロッキー。

で、ダウ貧民やら酒やらブラックシリカやらを堪能しつつ1日目終了。

2日目は厳美渓へ。

PB210134.JPG

今回はカッコウ団子やってました。

PB210136.JPG

写真を良く見ると篭が回収されてます。
篭を横目に店に行って食ってきました。

猊鼻渓で昼飯にジャージャー麺くって、
帰路へ。


宮城の松島。

PB210193.JPG PB210158.JPG PB210198.JPG

紅葉綺麗でした。

PB210166.JPG PB210169.JPG


そんな岩手旅行
いやぁ、また行きたいねぇ。
いや岩手はもういいけどさ…。
岩手に2泊3日で行ってきたよ~。
いやぁ楽しかった。
一緒に行った方々お疲れ様でした。そしてどうもでした。
てことで今回も写真を貼り貼り。

以前、デジカメを持っていって、充電したままバッテリーを忘れて撮影が出来ないことがあった。(入水鍾乳洞)
今回はそうならないよう、きちんとデジカメにバッテリーをセット!
もちろん前日に充電済み。
抜かりは無い……と思いきや、そのデジカメ自体を持って行くのを忘れたのさ!!

なので今回は携帯のカメラで撮影~。
携帯のカメラはウマく扱えないのでズームとか、ピンボケとかと戦いながらよさ気な写真をチョイス。

◇1日目◇
車で拾ってもらって合流。
天気は生憎の雨。

昼飯は仙台。
1店目の寿司屋。2店目は300メートルほど離れた牛タン屋。なぜかハシゴ。
食事後はZ氏のおススメとのことで岩手・一関の厳美渓(ゲンビケイ)へ。

100923_164828.jpg

空飛ぶダンゴが有名な場所。
休憩所で板を木槌でたたいて合図すると、対岸の茶屋?からダンゴが入った籠が吊るされて渡ってくるシステム。
行ったときには、時間か天気かの問題でやっていなかった。残念。
こことは別に、猊鼻渓(ゲイビケイ)なる場所もあるらしいが、それを知ったのは翌日の夜だったので行かず。

そして付近にあった看板。
謎の"新"奥の細道。
DVC00003.JPG

夜は大船渡(オオフナト)という海沿いの地に宿泊。
何より夕飯が凄かった。
DVC00005.JPG

メニューはカレーライス、刺身、焼き秋刀魚、タコのカルパッチョ、豚の角煮、味噌汁。
カレーは別のお客さんに出したメニューらしくサービスで追加。
それぞれかなりの量がありかつウマい。
これで素泊まり4200円+夕食1000円+朝食500円。
夕飯代をもう少しプラスすればもう少しランクが上がるらしい。でもこれで十分。
夕食後に飲み食いしようと酒とかツマミとか用意していたのだが、無理だった。
食った後は布団にぐったり。

何とか気力を奮い立たせ入った風呂には、
なんとナウマン象の傷も瞬時に癒すとか癒さないとかと噂のブラックシリカ(鉱石)入り!
そんなこんなで就寝。

◇2日目◇
晴れました。
宿の部屋から撮った風景です。
うむ。いい天気。
DVC00006.JPG


2日目は碁石海岸付近にある穴通磯を見に。
碁石海岸では砂ではなく、碁石のようにスベスベした砂利が敷かれていました。
波打ち際では砂のサラサラではなく、砂利でカラカラと音がします。

遊歩道を歩きつつ雷岩を撮った写真。
岩に空いた穴の空気が波によって圧縮されて、雷のようにゴゥッと轟きます。
DVC00014.JPG

で、遊歩道を歩いていたら遊覧船という名の、漁船というかボートというかに乗ってる人を見つけたので我等も。

最大8人乗りの舟です。船というか舟です。
我ら3人+船頭のオッチャンの計4人で出発。貸切状態。

台風の影響で海が荒れていた為、
遊園地のアトラクションの如くテンション上がりまくりです。
カメラぶれまくりです。しぶきがワッサワワッサかかります。
でもオッチャンは支えも無く立ったまま、遊覧船間で携帯でやり取り。さすがプロ。

で、目的の穴通磯。
DVC00029.JPG

穴をくぐって反対側から。
DVC00030.JPG

写真を撮ろうとするとオジサンがスピードを緩めてくれたりと、非常に楽しい遊覧船。
おススメです。

この後は盛岡まで北上。
夕焼けがやたら鮮やかでした。
DVC00035.JPG

2日目の宿泊は盛岡のホテル。
夕飯はこんなホテル~な感じ。
左上は炊き込みご飯、右上はすき焼きです。
中央左小鉢の「筍のラー油漬け」が日本酒に非常にあってウマかった。

DVC00036.JPG

この日は酒を飲んで、風呂に入る予定でちょっと一休みしてたら……気が付いたら深夜。
そのまま寝なおして朝食後に入浴。
ブラックシリカは入ってなかったよ。いやまあ当たり前だけど。

◇3日目◇
3日目は、パンフに載っていた南部鉄器製のユニークな狛犬を購入する目的でウロウロ。
その過程で、南部鉄器工場で水差しを購入したり、
「第9回くずまき高原牧場in中津川ミルク&ワインフェア」で豚マンならぬ牛マン食ったり。
で、探していた南部鉄器の狛犬はどうやら品切れ中で10月にならないと手に入らない様子。
仕方が無いのでモデルとなった狛犬を直接見に盛岡天満宮へ。

問題の盛岡天満宮の狛犬。

      阿              吽
DVC00040.JPG DVC00039.JPG

盛岡八幡宮の狛犬ではない。
こっちの狛犬は割りと迫力。車で脇を通行時に撮影。
DVC00038.JPG


そんな感じで楽しい岩手を後にし帰ってきました。
かなり端折って3日間をお伝えしました。

とっても楽しかったです。また行きたいですマル。
土曜の夜、というかもはや日曜。そんな時間帯にZとHが来た。
それぞれ車で来たらしい。
Halo3の対戦をしばし。
グレネードのみとか殴りのみとか縛りが割と楽しかった。
どうもああいうタイプのゲームは手を抜きにくい性格なので割りと本気で。
うむ、楽しかった。

昼あたりでHは帰宅、Zとともに竜神大吊橋へ。
もちろん車で。チャリじゃない。
本州一の歩道橋らしいです。
 ・橋長        375m
 ・幅員         3m
 ・湖面からの高さ 100m

P9050006.JPG
橋の入り口から

P9050008.JPG
橋の真ん中からの風景

P9050015.JPG
対岸から。

で、竜神。
      入り口側       と      反対側
P9050005.JPG P9050016.JPG

たぶん竜神。
P9050019.JPG P9050020.JPG P9050021.JPG P9050022.JPG

そしてカエル。
え?なぜカエル?
P9050018.JPG


帰り道には行く途中で気になった「東金砂神社」へ。
ここにたどり着くまで、やたら狭い山道をひたすら4kmほど徐行徐行。
まあ舗装はされてたけど。
途中、暗い山の中の塗装されていない木目むき出しの鳥居を潜ったりとかして、雰囲気満点。
で、行き着いた先の風景。
P9050024.JPG

ここの狛犬は普通。
まあ、普通狛犬は普通。というか普通だから普通。うむ意味が分からなくなって来た。
P9050025.JPG

で、こんな階段を4回ほど上った後、
P9050026.JPG

本殿へ。
P9050031.JPG

そんな「東金砂神社」でした。
どうやら近く?に「西金砂神社」もあるらしい。
今度気が向いたら行ってみるかな。
土曜日自転車で西山荘に行ってきました。
光圀公が隠居して暮らしていた場所です。

土曜はかなり天気が良かったです。
P8070009.JPG

助さんの居住跡もあるようなので見に。
P8070010.JPG

奥にあるようです。
P8070019.JPG

池の淵の歩道を更に奥へ進みます。
P8070011.JPG

更に更に億へ進みます。
P8070013.JPG 

到着です。本当に"跡"です。井戸しか無かったです…。
P8070016.JPG

で、本題の光圀公の住まい。左の置くの建物ね。
P8070045.JPG

そんな。
色々写真は撮ったんだが、植物や昆虫が主のなので今回は端折り。

おまけ:リサイクル
P8070004.JPG


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/21 ワッティー]
[10/18 Y的な]
[05/08 十日夜]
[04/26 ジャッカル草壁]
[01/29 十日夜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析