日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝違えた。
それはもう完膚なきまでに…とか完全に言い過ぎだがね。 左を向けない。右は問題なく。 その事に起床後6時間ほど経ってから気が付くという驚愕の事実。 自室において如何に左を向かない生活を送っていたかと思い知らされるね。 今後は左右バランスよく向く生活を心がけよう。 SkypeのAPI(Skype4Java)を使ってファイル転送のアプリケーション作ってみたよ。 まだ途中だけど。 対象の両端末でSkypeを起動させている状態で「接続ボタン」押下で接続した後、 ファイルをウインドウにドラッグアンドドロップすると相手側へ転送するアプリ。 まだ途中なので、どんなファイルを送っても、 「out.txt」で保存されるとかって致命的な状態だけど。 接続先も設定ファイルで設定している状態なので、コンボボックスかなんかで一覧から選べるとうれしいか。 転送状態の進捗表示と、受信側への転送通知も必要だろうなぁ。 とか考えてるけど、 どう考えてもそこまで凝る必要はまず無いのだがね・・・。 実際に使うかどうか怪しいソフトなわけで。そもそもSkype自体に転送機能自体があるんでね…。 まあ、今後P2Pでアプリの情報をやり取りするのにこの方法が使えるということは判明したわけだ。 コマンド一式をXMLするかとか考えているけど、それも気分がのったらかなぁ。 P2Pで通信したいアプリを作った時にこれは使えそうだなぁ。 サーバとか立てなくていいし気楽に構築できるしねぇ。 今のところゲーム位しか思い付かんが。 スクリーンショットが撮れなかったんで検索してみたら、 タスクバーに常駐のmAgicマネージャーDigital(白い背景に赤い時計のアイコン)を終了させたらできるようになった。 これPCでTVを見たり録ったりするソフトなのだがね。 PR
3月が終わるねぇ。
最終日にようやく春らしい気候に。 もっとあったかくなってほしいなぁ。 今年はあまり花粉を感じないなぁ。
なんかしばらく間があいてしまった。
WindowsLiveのAPIを改めて探してみたのだが、 ドキュメントしか見つからなかった。 WindowsLiveID?とかってのはなんかユーザ登録してJavascriptとか使って作るらしいのだが、 Messengerのはさっぱり分からなかった・・・。 残念。思い出したらまた探してみよう。 てかなんか、 もうそろそろ4月だというのに寒くないか? 「ふわとろ」と「クワトロ」って似てるよね。 鍋買おうかなぁ。 ホーロー化なんかのちょっと厚めの鍋。 今家にあるのは「薄い片手鍋」と「土鍋」←ほぼ使ってないけど。 煮物とかフライパンでしてるからなぁ。 量が入る鍋欲しいなぁ。 仕事が忙しくなければ土日は料理したいなぁ。 気力が持てばだけど。 ただなんか、なぜか料理してるとZから連絡が入るんだよなぁ(笑) 角煮しかりポークシチューしかり。 どっかに監視カメラでもついてるんだろうか…。 いぇい
そんな感じで、飲んできました。
すばらしき日々でした。 うむ。 9割がたポテチだった。 Hにガソリン代払うの忘れた。 今度あったとき面白そうなものでも渡してみよう。 サマーウォーズ見た~~~。 めっさ楽しかった。 終わった後また見ようかちょっと迷ったくらいだぜ。 面白かった~。 内容は語らんけど。 |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|