忍者ブログ
日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
[256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝違えた。
それはもう完膚なきまでに…とか完全に言い過ぎだがね。
左を向けない。右は問題なく。
その事に起床後6時間ほど経ってから気が付くという驚愕の事実。
自室において如何に左を向かない生活を送っていたかと思い知らされるね。
今後は左右バランスよく向く生活を心がけよう。

SkypeのAPI(Skype4Java)を使ってファイル転送のアプリケーション作ってみたよ。
まだ途中だけど。
mole_20100404.jpg

対象の両端末でSkypeを起動させている状態で「接続ボタン」押下で接続した後、
ファイルをウインドウにドラッグアンドドロップすると相手側へ転送するアプリ。

まだ途中なので、どんなファイルを送っても、
「out.txt」で保存されるとかって致命的な状態だけど。
接続先も設定ファイルで設定している状態なので、コンボボックスかなんかで一覧から選べるとうれしいか。
転送状態の進捗表示と、受信側への転送通知も必要だろうなぁ。
とか考えてるけど、
どう考えてもそこまで凝る必要はまず無いのだがね・・・。
実際に使うかどうか怪しいソフトなわけで。そもそもSkype自体に転送機能自体があるんでね…。

まあ、今後P2Pでアプリの情報をやり取りするのにこの方法が使えるということは判明したわけだ。
コマンド一式をXMLするかとか考えているけど、それも気分がのったらかなぁ。
P2Pで通信したいアプリを作った時にこれは使えそうだなぁ。
サーバとか立てなくていいし気楽に構築できるしねぇ。
今のところゲーム位しか思い付かんが。

スクリーンショットが撮れなかったんで検索してみたら、
タスクバーに常駐のmAgicマネージャーDigital(白い背景に赤い時計のアイコン)を終了させたらできるようになった。
これPCでTVを見たり録ったりするソフトなのだがね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/21 ワッティー]
[10/18 Y的な]
[05/08 十日夜]
[04/26 ジャッカル草壁]
[01/29 十日夜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析