忍者ブログ
日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
[70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、会社帰りに某ゲーム店へ。
自動ドアの前に立つが、ドアが開かない。
一歩下がってもう一度チャレンジ。
あかない。

時刻。18時。よゆー。
店内。明かりはついてる。煌々と。
客。買い物してる。中にいる。
数歩下がってもう一度チャレンジ。
あかない。

センサーを見上げる。
あかない。
ドアの隙間に指をかけて力を加えてみる。
あかない。
ドアで隔てられた数メートル先レジに陣取る店員3人。
気が付かれてない。

OK。
わかった。クールに行こう。
俺は焦り過ぎていたのかもしれない。うむ。平常心が大切だ。
ドアの前から外れ、カバンからペットボトルのお茶を出して一息。
ふう。

と、そこへ通りすがりの小学生が参戦。
ふふふ。
この私が敵わなかったこの扉、果たして君には開けられるかな?

通りすがりの小学生のターン。
ターン1:
『行動選択』
 通りすがりの小学生
  →「アタック」を選択。
 自動ドア。
  →「開く」を選択。
『行動結果』
 通りすがりの小学生
  →「入店に成功した。小学生は0.2の経験値を入手。」
 自動ドア
  →「行動後特殊効果により、「閉じる」が発動。」

…開くのかよ。
犠牲になった俺の焦りを返せよ。
いらないけど。

俺のターン。
ターン5:
『行動選択』
 俺
  →「アタック」を選択。
 自動ドア。
  →スキル「門前払い」を選択。
『行動結果』
 俺
  →「入店に失敗した。アイテム「ネタ」を入手」
 自動ドア
  →「スキル「門前払い」の追加効果発動。「俺」の気力が30ポイント減少」

…さて、どうしたものか。
店内の店員さんと目が合う。
(あ、どうも。えっと、開かないです。)
「あ、ちょっと、お客さんが」
「あれ?なんでだろう?」
「あれ?開くよね?あ、開いた」
店員さんに反応する自動ドア。

一般的に、「強敵」と書いて「ライバル」とか「とも」と読むらしいぞ。
いやだよ。

 

ふふ [ビビンバ]
>真のO型は俺だ!…
Oだったのか。知らなかった。でもそれっぽいな。
言われればだけど。


実は [ジャッカル草壁]
>型だと思ってたんだけど…
親を考えるとAOあたりだと思うが、ちょっとくらいは混じっているかもしれん。
祖母がそうだったはずだ。
クォータ?
なんかかっこいいね。
1/4じゃない気もするけど気にしない。
 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/21 ワッティー]
[10/18 Y的な]
[05/08 十日夜]
[04/26 ジャッカル草壁]
[01/29 十日夜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析