日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
AC5の話。
正直に話そう。今作はイマイチだと思っていた。 ストーリーミッション少ない+4のイメージ+「オンライン重視→見知った仲間が居ないとやることない」の印象が強かったからだが、ぜんぜんそうではなかった。 面白いよAC5。 [ストーリー] パッケージ裏面にて「シリーズ最大級のボリュームを誇るドラマ性の高いシングルプレイ」と銘打ておきながら、オーダーミッション(任意ミッション)は100近く?あるものの、ストーリーミッションは10程度。 「ただの作業じゃないか」と思っていたんだ。 しかしオーダーミッションこなしていくにつれ、「前作までのストーリーミッションに入ってたレベルじゃ?」というようなミッションがちらほら。 まだ中盤に差し掛かった頃だが、今後の展開に期待できる流れになってきた。 [操作] 機体も4と比べると全体としてのスピード感はだいぶ落ちるが、 軽量機体構成の他に、操作次第で大分スピーディーな事も可能。緩急のある機動となっている。 4ではブースターが物を言っていてジャンプなんてあってないようなものだったが、5ではジャンプが要。 ブースターとジャンプの関係性は3に近い。 ・今回ブースターを使用した直接の上昇は出来ず、ジャンプを使用して垂直移動。 ・ブースターを使用した上昇の代わりに、壁を蹴って登る。横への跳躍も可。 ・着地時の硬直は、直前?にジャンプ操作することで通常のジャンプ以上の速度と距離で機動。 ・ブースト移動中にブースターをOFFして旋回するとクイックターン。(地上に限る) …等々。 武器のパーツ構成も変更されている。 今まで:腕武器2種+肩武器2種+インサイド1種+エクステンション1種+(格納腕武器) 今回 :腕武器4種+肩武器+なんかあるらしい。 腕武器4種 ・左右それぞれ2種までを随時切り替えて使用 ・構える武器が復活。今回は構えると武器のスコープ視点で射撃。タンクは構えず撃てる。 肩武器 ・以前で言うインサイドとエクステンションに分類される武装 ・ミサイルやらロケットやらFCS補助やら追加弾装やら。 [オンライン強化] 5は常時オンライン接続を推奨している。 理由はいろいろあるんだが、繋げていたほうが面白いから、で十分かと。 ・全プレイヤーはチームに属している。チームは1~20人まで。 ・コミュニケーションはボイスチャット、テキストチャット。 テキストチャットはテンプレートが用意されているん細かい事を気にしなければスムーズ。 テンプレートはカスタマイズ可能。 (発言の表示時間は5秒程度と短い上、チャットログが存在しない為、見逃すと気まずい) ・出撃はミッションの他に、領地の奪い合いに関わるミッションがある。 ・全出撃で僚機をつけることが可能。僚機はNPCではなく、チームメイトか傭兵登録しているプレイヤー。 ・傭兵と雇い主はテキストチャットなどでコミュニケーションをとる事がシステム的に不可のため、お気軽。 ・傭兵登録すると他のプレイヤーから依頼が入る。(日曜昼間に実施したが待ち時間は1,2分程度) ・依頼はミッションよりも、領地攻略の頭数に呼ばれるのがほとんど。(各地でほぼ随時行われているため、呼ばれる側はあまり待たなくてすむ) …等々 [まとめ] AC5面白い。 他にもいろいろと要素はあるんだが書ききれないし試しきれてないので、気が向いたらいつか書こうかと。 PR ![]() ![]() |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|