忍者ブログ
日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか作りたくなったので作り出してみた。
手軽に作れて見せやすい言語ということでjavascriptをチョイス。
狙い通りブログにもちゃんと張れてちょっと満足。
生成物自体はまだ試しに作ってみただけなんだけどね。

「canvas」ライブラリを使えば図形などを扱えるそうな。
IEだと公式にはサポートされてないらしいけど、そのライブラリをDLすれば使えるそうな。
 
JavaにもCanvasクラスはあるし、基本的にはそんな感じ?
面白いのは、「saveメソッド」と「resotreメソッド」だろうか。
現状を保存するメソッドと、復元するメソッドらしい。
自分でクラス作って格納しておかなくても、丸ごと保存出来るようだ。
いまいち使いどころが分からんせいでうまく使えんがね。

javascriptそのものの文法を深く理解していないために、かなり手間取ってる…。
そもそもスコープからして分からん…。
グローバルで変数定義して、その時点でオブジェクトをnewするのと、グローバルで変数定義して、メソッド内でオブジェクトをnewするのとで、動作が違うのが分からん…。
静的なところで動的な生成はできないってことだろうか?オブジェクト指向の言語としても使えるようなんだが、クラスの定義の仕方とかも…。そんな感じであまり進まんぜ。
とりあえず垂れ流し的に書いてみた。
◆本当はここにjavascriptの描画物が……諸々の理由で見えてないようだね。◆
やはりまずは基本を覚える必要が…。いやまあ、当たり前といえば当たり前なんだけどさ~~。
JavaやらC#やらと大して変わらんだろうと思ってやってみたら、いやはや甘かった…。

プロパティをクラス内で呼び出すときthisが必須っぽいのは忘れやすくて困るなぁ。
あと、prototypeにメソッド定義を並べるときの「,」がどうも抜けるね。

ブログ書くときくらいにしか使わないこのキーボード。
やはりプログラミングする時には、どうにも慣れてないせいでややストレスが…。
PR
ガンダム戦記
シナリオのジオン編クリア~。
で、
フリーミッションへ移動。
高い、高いよ武器~。
なぜか銃一丁とMS一機の値段が同じくらい!
ジムスナイパーⅡほしいよ~
ハイゴックこわいよぉ…
TVCM
「なんのCMだろう?」って思うと、大概パチンコのCMな気がする…。

会社の定期診断を受けたよ~。
落ちてるとばかり思っていた視力。
ちゃんと視力をキープしてたよ。一安心。
でもってジオンはじめた。
3割4割ミッションすすんでるはずなのに、
いい機体が出ないんで、いまだに初期の旧ザクに乗ってる。
機動性はいいんだが、
いかんせん脆い…。砲撃食らうとAPを半分くらい持っていかれる…。
ズゴックにでも乗り換えるかなぁ…。
止まってるミッション森なんだけどねぇ…。
ケンプファーとかでないのかなぁ。
あれかっこいいよねぇ。

このゲームは1時間で指が痛くなる…。いや、連打とかじゃなくてね、中指と小指の付け根辺りがつりそうになる。
デフォルトのキーコンフィグならそういう痛みはないんだろうけど、
デフォルトだと、
ジャンプandブースト:× → 右親指
主武器:R1        → 右人指し指
副武器:△        → 右親指
視点移動:右スティック → 右親指
なのだが、
これだと武器を溜めつつ、ブーストかけて相手を追うって動作がかなり厳しくてねぇ。ほぼ右親指なんでね。
で、
ジャンプandブースト:R2 → 右中指
主武器:R1         → 右人指し指
副武器:L1         → 左人指し指
視点移動:右スティック  → 右親指
に変えた。
結果格段に操作しやすくなったんだけど、
なんか、指の付け根に負担が…。
360のコントローラーだとガッチリしてるんでこの持ち方やってもそれほど負担かからないんだけどなぁ。
地味に痛い…。
3日に発売したPS3の機動戦士ガンダム戦記。
PS2で同じようなタイトルのが出た気もするが、ともあれプレイ中。
シナリオとかに関連はないものの、戦記を進化させた感じのシステム。

PS2のときと比べて、
味方に出せるコマンドがかなり多くなってる。
前回はフォーメーションが基本だった覚えがあるけど、今回はフォーメーションに加えて「現在位置を防衛」とか「陽動」とか諸々の命令を出すことが。
機体も選ぶだけじゃなくて、武装やオプションパーツをつけることでカスタマイズ可能。
強い武器はジェネレーター出力が多く必要で、そのままだと装備できる機体が限られちゃうけど、
オプションパーツでジェネレーター出力を強化してやれば、ザクでもビームライフルを2丁持てたり。
ガンダムがザクマシンガン2丁持ったりとかできる。
まあ、その装備で出撃することは無いだろうけど…。
ちなみに世界観は一年戦争の戦後まもなく。

シナリオモードとフリーミッションモードなどがあって、
それぞれは連邦かジオンを選択する形で。
連邦のシナリオはとりえずクリアした。各地域クリア後にでるフリーミッションはクリアしてないところもあるけど。でもシナリオモードのフリーミッションて経験値+金稼ぐための殲滅戦だしな…。
ジオンに行くには別途セーブデータ作らなきゃいけないんだろうか?
シナリオクリア後も連邦であればそのデータで継続できるものの、これは意味あるんだろうか?
ミッションクリアにランクがあるわけじゃないので目的が…。
シナリオだと出る機体も限られてるし…。
全ミッションクリアすればジオンに移れるとか、そういうのがあるんだったら継続したいところだがなぁ。
………PS2のときってどうしたかなぁ。
それぞれ作ったんだったかなぁ。
覚えてないなぁ…。
おとなしく新しく始めるか。

ちなみに連邦のシナリオでの愛機はジムスナイパー。
本当はジムスナイパーⅡがいいんだが、少なくとも今は使えないもので…。


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/21 ワッティー]
[10/18 Y的な]
[05/08 十日夜]
[04/26 ジャッカル草壁]
[01/29 十日夜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析