日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
あけてからそれなりに経ったが今年初投稿。 今年も散財の年になりそうだ。 ガンダム無双3。 人々の助けを借り、ストーリーモードをクリア。 一人でだと途中で挫折していたような。主にキャラ×ユニット固定のミッションで。 協力プレイ万歳。 後はぼちぼちやっていこうかと。 人機。 うん。…うん。 アイススケート。 難しい。膝打った。滑れないのに滑った。 レイダーキック。 口上がいいね。 ジャンルとしてかぶらない部分があるのは確かだが、他の人に合うかどうかが問題だな。 今年もよろしく。 PR
ジンキとか
アザナエルとか バイオハザード4とか。 この間映画をやっていたバイオハザード4が早くもDVDで出たので借りてみた。 うん! イマイチ! 明日行けばやすみだ~。 なんか今年も色々あったが、 そろそろ終わりだぁ。
岩手旅からだいぶ時間が経っていた。
そして間が空いた故に、ここのパスワードを忘却していた・・・・。 まあ、お仕事のほうはなんかいろいろあったけど、 とりあえず気にしない。 先週は楽しかったなぁ。 テニスとかコントローラー巻きとか。 ガンダム無双3 各キャプチャーのランクの低いミッションをうろうろしてる。 前回同様、ロランとターンAが今のところエース。 まったく使ってないグレミー・トトの共感度が、いつのまにか一番使っているロランと同じランク4(最高5)になっていた。 謎だ。 オンラインは、 オンライン人口を増やす為か、ポイントやら金やら設計書やらが優遇されてる。 結構楽しい。 ただ、各プレーヤーのユニットの同期は取れていないようだ。 誰もいない隅にコンボを決めている味方プレイヤーがいたりするし、 味方が遠くにいるときに倒した敵が、味方が倒したことになったりするし。 おそらく実際に味方が倒しているものの、こっちではそう見えていないだけなのだろうが。 まあでも楽しい。 プレイヤーがそろうのをミッションをやりながら待てる機能とかいいと思う。
先週再び岩手へ。
今回は土日を利用して一泊。天気良かったよ~。 てことで恒例の写真貼り。 まずは猊鼻渓。 舟で川下りという名の川上り下りです。 日向はあったかかったんですよ~。 渓というだけあって、舟は日陰を進みます。 寒い寒い。 あと1日遅ければビニール屋根付きの舟↓だったようですが、一日早かった為↑の舟でした。 でもそのおかげで景色は良く見えました。 鴨です。鯉のえさとして売っている餌目当てでやたらいました。 で、舟を上った先の終点。 ここで思いを託した石は砕け散り…。 で、次は海の船の乗るべく碁石海岸へ。 荒れてます。 残念ながら舟には乗れず。 海岸のカラカラ音も聞こえず残念。 でもお土産は買いまくりで。 で、宿へ。 今回の夕飯は前回よりランクが上の豪華プラン。 写真は秋刀魚をアンカーに脳内合成してください。 いやぁ、ウマかった。 そしてやはり多かった。 食べきったときにはもうグロッキー。 で、ダウ貧民やら酒やらブラックシリカやらを堪能しつつ1日目終了。 2日目は厳美渓へ。 今回はカッコウ団子やってました。 写真を良く見ると篭が回収されてます。 篭を横目に店に行って食ってきました。 猊鼻渓で昼飯にジャージャー麺くって、 帰路へ。 宮城の松島。 紅葉綺麗でした。 そんな岩手旅行 いやぁ、また行きたいねぇ。 いや岩手はもういいけどさ…。
前回のPCは買った当日の26時ごろに完成。
3Dのデバイスのインストールがうまくいかず、それで時間がかかった。 サイトからドライバをダウンロードしたりアンインストールと再インストールを繰り返すこと数時間。 やっと完成。 右サイドが透明です。 配線を裏に這わせたりしたらよさ気なのだが、組むので精一杯だったため、ケーブルがうだうだ。 ファン5つが光ってます。 部屋の電気を消してもこいつのお陰で若干明るいです。 PCを買ったときに、家にキーボードとマウスのスペアがあったはずだから… と買わなかったのだが、 どうにも使い勝手が悪いのでマウスとキーボードは今日改めて購入。 C#の開発環境もインストールして本格稼動へ。 しばらくは今までのVistaと併用かなぁ。 徐々に移行していこうと。 |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|