忍者ブログ
日々の足跡をなんとなく綴って行いこうかと。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼間唐突に決まった鍋。
この季節に鍋。
ウマかった。
特に〆のうどんが。
何の気兼ねも無くだらだら飲める酒は好きだ。

そんな眠たい朝。

PR

休みボケ!
いや休みに対する暴言ではなく。

最近一人でゲームを長時間できないよ…。
主にアクション。
歳かね…。
RPGは日を跨ぐとなんかはなれる。
忘れた頃にまたやりだす感じ。
オブリビオンも旅行前にやったっきりだし。

昔はひとつのゲームを何度も何度もやったもんだが……。
考えてみると何度もやったゲームって誰かしらと一緒に長い時間をやってるんだよねぇ。
一人でと考えるとあまり無い。
うむ…。
あまり変わってないのか…。

諏訪旅行行ってきたよ。
運転やら旅行の手配やらやってくれた方々に感謝です。

ジジ抜きが熱かった!
運命は残酷だった。
ジジ抜きにも関わらず、ジジの正体はまさかのジョーカー。
運命に翻弄され、終盤に移ろい続けるジジ。
焼き増しされたクライマックスが僕らを待っていた。
次回「第13話 もはやババ抜き」
続きはWebで。


諏訪サービスエリアから撮った諏訪湖。
20100506_suwa.JPG
360版の最近発売した諸々詰まってる方。

フォールアウト3よりこっちのほうが好みに合ってるかも。
何がいいって、魔法でHPが回復できる辺りが。
MPは自動回復するんで、
時間さえ掛ければ体力MAXまで回復できるし。
攻撃面でも残弾とか気にしなくていい当たりが非常にいい。

魔法主体な戦闘スタイルながら、
今習得してる中で最も攻撃力が高い魔法は近距離(殴れる程度の間合い)の魔法。
なので敵と戦うときは、フットワークを生かして前後左右に揺れつつ盾で防御して、相手の攻撃の終わりを狙って近距離魔法で削る(絵的には掌底)っていう非常にウィザードっぽくない戦い方。

ついでに最近は暗い場所での戦ってることが多いため、
たいまつの代わりに自分の体を発光させる魔法使ってる。
隠密スキル向上のためしゃがんで移動していることが多い。
軽業スキル向上のため小まめにジャンプ。
体勢的に蛙に近いやもしれん…。

まとめると、
「掌底主体の発光する蛙の如き魔法使い」
…うん、凄くイヤだ。

とりあえずメインクエストそっちのけで地方をほっつき歩いてる。
今朝、
いつも通りに起き、
いつも通りに着替え、
いつも通りに出かけ、
いつもより少ない通行人。
うん。
1時間早かった。
逆じゃなくて良かった。
一回家に戻って30分ほどぐだっとしてから再び家をでたよ。

てかなぜ岩手から長野へ?
一向に構わんが謎過ぎて…。


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/21 ワッティー]
[10/18 Y的な]
[05/08 十日夜]
[04/26 ジャッカル草壁]
[01/29 十日夜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takaten
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析